2008年8月28日木曜日

8/27/08 (火)二日続けて来ちゃいました。

入り口前で、記念撮影。
優渚:「イグアナさんだー。」
優渚:「たおれちゃったよぉぉ。」
母:「中央のペンギン、カッコイー。」  
おうちに帰って、つかの間の昼寝から起きて
楓:「運転してみるね。」
優渚:「ゆっくりね。」 

楽しいから何度でも同じことしちゃいますねー。楽しいことは飽きません。
不思議だったのが、ZOOの猿山の猿を指して、
優渚:「ダダ、ダダ。」
猿がダダに見えたのでしょうか?一応、ダダは会社に居るよと教えてあげました。

8/25/08 (月)Train

Hello KittyちゃんTシャツをお土産にくれたH君親子とTrainに乗りました。

優渚、楓:「ちょっとドキドキ、ソワソワ。」
母:「カメラ目線。」
優渚、楓:「イエーイ。」
母達:「動物好きだね~。」
子達:「え、何?」
優渚:「こうもりさん、さかさま。」
本日のZooでは、お友達に誘われてTrainに乗りました。
広い動物園を1周、3歳以下は無料。大人$3、良心的です。

8/24/08 (日)Sam's Club

ちょっと油断すると、写真とネタがたまるたまる。。。
この日は・・・Sam's Clubに買出し。
RINAさんの期待にお応えし、今日は食べ物ネタを入れてみます。

写真中央がサルサ。このサルサソースが最高にうまかった。Tomato, Olive oil, Balsamic vinegar, garlic, basil, water, lemon concentration, sugarが原材料。Balsamic vinegarが良い味を出している。写真上のChipsは3lbsだが、6Lbsで$6。まさに業務用サイズ。写真左にあるのがTrail Nuts(アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツ、レーズン、M&M)。写真下がShredded PorkBBQ(20サンドイッチ分)。写真右がバン。


「どうだー!サンドイッチ20個分だぞー!」
食後の運動は家のDrivewayでStroller押し。すると、
キラちゃん「私にも押させてよ~。Let's take turns!!」
マナ「えー。いやだ、いやだ、いやだ。」
マナ 「楓、どっちに押して欲しい?」
楓「どっちだっていいよ。私はどうせ座っているだけだし。」

キラちゃん「わーい!!じゃ、今度は私の番ね」
楓「ちょ、ちょ、ちょっと~。早すぎない!!??」
きらちゃん「あ、Ice cream truckだー!!!」マナ「ふー。ようやく楓を奪い返せた。Ice cream truckさん、ありがとう」
楓「助かった。。。」


以上。
若干“作った”箇所もありますが、わりと事実に基づいて書きました。

2008年8月24日日曜日

8/23/08(土)Princeton Athletic Clubとお茶会

今日は、ダダの筋肉痛を治すためにジムのプールに向かった。とは言っても、子供プールで子供たちと一緒なので下半身浴だけど。珍しくマナがACTIVEに遊んだ。お母さんと一緒に外のプールで2時間特訓をした甲斐があったのかも。

トンネルからお尻を出しているのがマナ

そして、今日初めて自分から頂上に上って遊んでた。楓は相変わらず、階段を見ると上る習性がある。

ジムを出て、今日もCHINA BUFFETで昼食バイキング。その後、Greendale Public Libraryに寄り、Summer Reading Clubの懸賞で当たった景品を受け取る。お父さんとお母さんが毎晩子供たちに本を読み、お母さんが頑張ってマメに応募用紙を記入し(10冊で1枚)、好きな景品の抽選箱に申し込み用紙を入れる。すると、マナがDisney Princess Tea Cup SetとFrog Gameを引き当てた。楓は何も当たらない。

楓「なーんでマナ姉ちゃんだけ当たるんだよー。本当は私が当たっているんじゃないの?見せてよ!」
マナ「字もろくに読めないくせに、何言ってんのよ」

家に帰り改めて品定め。
「ふむふむ。FROGを投げて網でキャッチするのね。なかなか楽しそうね。」


「うひょー!!27ピースも入ってるよ!!」

今日は、マナのお茶会にお付き合いした一日となりました。









8/22/08 (金) Western Raquet Tennis Club

今日は約7年ぶりにダダがテニスの試合に出場することになった。7月から約2ヶ月間調整して臨んだ試合。健康の為に再開したテニスだが、せっかくテニスを再開するのなら、「試しに試合に出てみよう。もしかしたら楽しいかも」ということになった。緊張と不安の中、金曜日の16:00PMから試合開始。相手はWISCONSIN州の高校ランキング2位の男の子。


マナの笑顔の後ろで過呼吸気味にサーブをしているのがダダ。1セット目の3-3の時点で既に足と腰はパンパン、息も苦しい。このときは「テニスなんて全然楽しくない。苦しいだけだ。早く終わりたい。早く横になりたい」ということしか覚えていない。。。



1セット目は3-6で落としたが、2セット目は、ラリー中は歩きながらも、なんとか得意のいんちきテニスを使い、7-5でもぎ取る。白熱した1回戦は、とうとうファイナルセット(スーパータイブレークの10点先取)!

すると遠くの芝生の上でピクニックしながら観戦していたマナと楓が、ダダの近くで応援したい!!と言う(うそ)。


仕方なく、お母さんは「じゃー静かに応援するのよ」と言ってOKした。嬉しそうにマナはダダの頑張っているコートに向かう。


「あ、既に握手し終わっているよ。あの猫背姿からすると、敗北だね。」

「荷物をまとめて帰ろうぜ!」

ということでダダの夏はあっけなく終了した。負けたので反省点は沢山あるけど、7年ぶりの試合にしてはまずまずだった。また試合に出たいと思うかどうかはまだ分からない。でも、今は試合中のあの苦しさから開放されてほっとしている。しかし、今は極度の筋肉痛との戦いだ。いつになったら声を出さないで階段の上り下りを出来るのだろうか。。。


2008年8月22日金曜日

8/21/08(木) 楓、1歳

楓があっという間に1歳になりました。 

楓:「なんだこれ?」
楓:「抜いてやれー。」     
優渚と楓:「やってしまえー。」 楓:「つんつん。」
楓:「どれどれ。」
楓:「ふむふむ。」
母と優渚で地味に飾り付けしました。途中、楓ちゃんは力んでいたようですが、両親気づかず。子供たちがご機嫌斜めと思い、早々にお風呂に入り寝かしてしまうのでした。
楓ちゃん、お誕生日おめでとう。

8/20/08(水) Wading pool

小さい子供が遊ぶのに最適なサイズのプールがある公園に来ました。
冷たい水にびっくりの楓。

慣れてきたようです。ちょっと前進する勇気も出たようです。
この水、炎症を起した足を冷やすのに最高なくらい、キンキンに冷えてます。深くて、優渚の腰までとはいえ、よく入ったままで2時間も居るものです。プールから出た後もしばらく、奥の遊具で遊びました。

もっと早く、この公園の存在に気づいておけばよかった。Milwaukeeにはいくつもこのプールがある公園があるようですが、どれも今週末でしまるらしい。もう夏も終わりです。

関係ないけど、派手な水着を着こなす優渚、羨ましい。

8/18/08(月) 牛乳配達

牛乳配達中でーす。どいてどいてー。
えっさこらさっさー。
ふー、重い、重い。けど楽しい~。
働きすぎて、半目開けたままお昼寝中。
楓はいつもと変わらず、大の字で。

何度来ても飽きないZooです。

8/17/08(日) Baby Corn

道を間違えて、遠回りした場所にFresh Cornsの看板がありました。
遠回りついでに、自分達への慰めついでに買いました。
よくみるとCornが二つ?小さいほうはなんとBaby cornでした。
皮ありと皮無しで並べてみました。

今度は、普通サイズのCornと並べて。

普通のCorn、マナちゃんは待ちきれなかったのか知らないうちに、生で食べちゃってました。でも、甘くておいしい。プッチプチだから、果実の実を食べているようでした。Baby cornはゆでたらおいしくなかった。ところで、このCorn 、1/2 Dozen、、、何故か7本。トマトと合計するとトマトが高い気が?きっと計算が苦手な兄ちゃんだったに違いない。目玉を上にして考えていたし。

2008年8月18日月曜日

8/17/08(日) 東南Asian系?Japanese系?

色黒で東南アジア系?
色白でJapanese系。
Hello Kittyでおそろい、小さ目と大き目の服になりました。

週末は、外食が多い我が家。Chinese Buffetにてたらふく食べました。子供たちがお行儀良くて、ゆっくり堪能することが出来ました。

8/16/08(土) Gymにて

優渚は、ボール集め。楓はボールを追いかけて遊びました。  大人用バスケットボールスペースは広く、小さい優渚と這いずり回る楓は、
まるで、ありんこでした。

8/15/08(金) Tennisコートにて

ラケット下げているだけでテニス気分の優渚。


楓の第一歩は、やはり、、、

左足が、かなり上に上がってます。
気分はチアガールでしょうか?
なんだか楽しげです。