2009年2月28日土曜日

02/24/09 ブレスレット作り

ブレスレット作り教室に参加してみました。  参加者3名、ぶつぶつ会話しているのを聞きながら、中学校のart roomで地味に作ってました。
なかなか気に入ってます。

02/21/09 雪が積もりました

雪かきの手伝いを  いや、じゃまをしてます。
それなりにできてる?
手伝う気も無いようでした。

02/17/09 またZOOへ

ゆっくり歩く楓 興味が無い場所以外は、連れてってもらいたい優渚
play groundにて、 二人とも生き生きしてました。
よいしょ、よいしょ、
まって~、
お、行き止まり? いや、この先が怖くて前に進めないようです。
前に進めない楓をよそに、いってしまう優渚、

02/15/09 少し雪がとけたので

お外遊びをしてみました。二人ともとってもはしゃいでました。  滑って、
昇って
滑って、
滑って、
滑って、
大いそがしでした。しかし、寒さの中に長くいたのか、優渚は中耳炎になっていたのでした。

02/08/09 たまには二人で食事

楓:「どう、?」
優渚:「まだ、これから」
「たまには二人でもいいね~」
なんて顔をしながら楽しんでました。

02/08/09 久しぶりのZOO

屋内のAPESを見てます。
優渚:「魚いっぱいだね~」
楓:「あ~~」 
よくわからない会話をして楽しんでました。

02/04/09 なんでもまね~

手を上げれば「イエーイ」
かがめば、「こんにちは」 逃げ出せば、「シー」
楓「まって~」
優渚「イヤダー」

と笑いながら部屋の端に行き着き、寄り添い、そのうちどちらかが泣くのでした。

2009年2月2日月曜日

1/28-2/1/09 鬼、Lake Michigan、 滑り台、水漏れ

1/28(水)
日本から荷物が届きました。
ありがとう。


よだれ掛けをした赤鬼の楓。
怖がりのマナを見事に退治しました。



1/31(土)
わりと暖かかったので(摂氏零度くらい)、ジムの後にMichigan Lakeにドライブに行ってきました。
さすがに湖は凍っていなかった。



2/1(日)
大家さんがDining Roomの天井の水漏れを見に来てくれました。天井のペンキをはがすと、辺りはびしょびしょ。たいした水漏れではないけど、少しでも漏れていては、Diningで通常通りの生活は出来ないので、テーブルをリビングに移動しました。ついで気分転換にソファとパソコン机の位置を変えました。気に入ってます。

今、子供たちのブームは滑り台。
楓がようやく上から歩いて降りられるようになりました。

慎重に、慎重に・・・。
「できた!」
繰り返し、繰り返しこの作業が行われるのでした。
もちろん、マナも。